成人年齢が法律上かわるようだね。
何時から変わるのだろう?
そうね。変わると事・変わらない事があるわ。
今一度おさらいしましょう。
2022年4月1日から法改正
現在投票権がすでに18歳になってます。また世界的に成人年齢が18歳と定めていることが主流の為、日本でも2022年4月1日から法律上成人は18歳からとなる。成年年齢とは「一人で契約をすることができる年齢」「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があります。
18歳から出来ること
- ローンを組む
- クレジットカードを作成する
- 携帯電話を契約する
- 不動産契約(家賃が払えるかの審査があり連帯保証人が必要な場合もある)
- 10年間有効のパスポート作成(今までは5年まで)
- 国家資格(公認会計士・司法書士・医師免許・薬剤師免許など)が必要な職業に就く
- 性同一性障害の人が性別の取扱いの変更審判を受けられる
従来から18歳から出来ること
- 普通自動車免許取得
従来通り20歳から出来ること
- 飲酒
- 喫煙
- ギャンブル
- 中型自動車免許取得(大型は21歳)
- 養子を迎える
「飲酒・喫煙・ギャンブル」は20歳になってから!
「国民年金」は20歳から支払い義務が出てくるよ。
「契約」は安易に契約を交わすとトラブルに巻き込まれる可能性があり、社会経験に乏しい成年を狙う悪質な業者もいるから気を付けよう。
従来から変わったこと
- 女性の結婚は16歳から18歳に変更
今まで男女の結婚年齢に差があったのは肉体的・精神的側面において差異があった。とされているわ。
世界的にも男女結婚年齢はまちまちで曖昧なもののようね。
成人式の年齢は各自治体により変わるようだね。
「法務省のホームページ」で確認しよう。
成人になってからの契約上注意
未成年が親の同意を得ずに契約した場合その契約を取り消すことが出来る「未成年者取消権」の制度が使え無くなります。全国の高校での活用教材「社会への扉」等で事前に勉強しましょう。
トラブルに巻き込まれる項目として暗号資産・エステティックサービス・モデル勧誘などがあるよ。甘い話には罠があると思いよく調べ慎重に行動しよう。
被害に会う経路としてインターネット・SNS・大学の先輩などからも騙されてしまうことがあるようね。いかにも悪者というイメージの人がだ騙すのではなく、人当たりの良い人・感じの良い人が悪質な業者ということもあるわよ。
トラブルに巻き込まれたら
トラブルに巻き込まれたら、家族や友人に相談や消費者ホットライン「188」に電話しましょう。
相談窓口は全国の都道府県・市町村に設置してあり、
平日 9:00~17:00
土日・祝日 10:00~16:00 (各自治体で多少差違有り)
消費生活に関する相談は無料でできます。
出来れば契約する前によく考える。
怪しいと思ったらキッパリ断ろう。
訪問販売や電話勧誘販売なら
クーリング・オフが出来る場合があるわ。
若いうちから社会に興味を持ち貢献出来るよう、成人年齢が下げられたわ。大人は若人がトラブルに巻き込まれないようフォローをしてあげないとね。2022年4月から全国の高校で金融教育が始まるわ。
若人は成人としての自覚を持ち、正しい知識を得て行動しましょう。
コメント