給料 の 使い方 と 経済

金融
つむぎ
つむぎ

もうすぐ4月。新社会人になる方は

自分でお金を稼ぐことに夢をいだいているのかしら?

かのん
かのん

ボクもドキドキ・ワクワクしていたな~。

複数可でアンケートとると

初給料で親へプレゼントをする:3割の人

将来の為貯金:5割の人

が使い道としているようだね。

つむぎ
つむぎ

両親への初任給プレゼントは、

親からすると感慨深いようね。

プレゼントも嬉しいが、子供が自立して嬉しいようよ。

親の務めを果たしてひとまずホッとする人も多いようね。

つむぎ
つむぎ

【メモ】

初任給のプレゼントは人気のものは、

普段使うハンカチ・ケーキ・両親で使うペアグラスなどね。

両親の趣味を考慮することも忘れないでね。

予算は高価すぎると両親が心配するので1万円程度を参考に。気持ちが1番❤

つむぎ
つむぎ

【メモ】

自己投資なにが大切か(複数可)としたとき

美容:5割

食:5割

衣類:3割

金融投資:3割

資格:5割

趣味:4割

と考えているようね。

かのん
かのん

給料といえば、新人アルアルで

「1月頑張ってこれだけか」

「税金等控除額が多い」

「給料なかなか上がらない」と思う人が多いようだね。

かのん
かのん

【メモ】

税金や保険料が差し引かれ手取り額はで支給額の8割程度となるよ。

初任給平均手取り額は17万円程

つむぎ
つむぎ

日本は先進国の中で給料も物価も上がらないわ。

消費税アップや教育費アップなど支出は増えるのに給料が上がらないのは厳しいわね。

つむぎ
つむぎ

【メモ】

消費税は

1989年4月 :0→3%

1994年11月 :3→4%

1997年に4月 :4→5%

2014年4月  :5→8%

2019年10月 :8→10%

主な原因は少子高齢化に伴い資金源確保を理由にアップするわ。

つむぎ
つむぎ

【メモ】

日本の平均給料の増加率は1年で1%前後。

今後の物価上昇ペースとの差が広がる恐れがあるわ。

物価上昇

かのん
かのん

日本の物価も企業努力によって押えられてきたけれど

そろそろ限界のようだね。

海外の給料・物価があがってきているので、

輸入品が値上がりするのは常だしね。

かのん
かのん

【メモ】

ボクの好きなうなぎパイ。962円→1058円になってしまうらしい・・↷

経済成長としては1年で2%程度のペースで徐々に物価が上昇していくことが理想なんだ。

給料も毎年2ずつアップして欲しいよね。

ドル高・円安

つむぎ
つむぎ

最近はドル高・円安も進んできているので

海外輸入品も高くなるわね。

日本は食料を多く海外から輸入しているのでドル高は家計に打撃を与えるわね。食費は絶対に必要だし。

その分、輸出業をメインとしている業種はチャンスね。

つむぎ
つむぎ

【メモ】

①1ドル100円から②1ドル120円になった

(ドル高・円安)

海外に1個1ドルのミニカーを売るとすると

①の時1個の売り上げで100円

②の時1個の売り上げで120円

となるわ。

つむぎ
つむぎ

【メモ】

日本の輸出業は「トヨタ自動車」さんが有名ね。

でも半導体不足。コロナ禍による工場停止。原油高。

など様々な要因があるので

円安=輸出業が強いが絶対ではないわ。

【給料アップについて考えよう】

かのん
かのん

●資格取得→企業によるが資格手当がある。

●昇進・出世→評価するのは周りの人なのでアピールも  忘れずに。今の役職以上の仕事をこなすと役職アップにつながりやすいよ。

●転職する→日本は終身雇用がいまだ根強いが

海外のように転職してスキルアップを目指す人も増えてきているよ。

【資産アップについて考えよう】

つむぎ
つむぎ

●まずは毎月の支出を抑える。

固定的に使うもの割合を減らすと効果的よ

●保険料を見直す。

保険使用確率と投入資金が見合っているか。

●貯金ではなく金融投資して資産を増やす。

かのん
かのん

給料の使い方につては最終的には個人の考え方次第なのだけれど

意識して考えて、行動に移したほうがより良い方向に進むと思うよ。

若いうちからいろいろなことを考え挑戦すれることをお勧めするよ。

早いうちから人生設計を考えてみて将来の支出計画をすることも大切だね。

つむぎ
つむぎ

【メモ】

生涯年収は約2億円といわれているわ。

関東で2臆3千万、北海道・東北で1億9千万。

地域によっても物価が違うから一概に関東がよいともえないわ。

業種では専門職が2臆8千万、サービス系が1億6千万なのだけれど、こちらも平均値なので参考程度よ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました